平成23年度生涯学習プログラム履修証明書を8名の方々に発行することとなりました。
※履修証明書について
【平成23年度生涯学習プログラム履修証明書 授与者名簿(五十音順)】
・荒木 恵子 ・一倉 志摩子 ・小宮 昌子 ・林田 洋二
・松尾 茂子 ・眞弓 大助 ・丸木 寿郎 ・山崎 容子
平成23年度生涯学習プログラム履修証明書を8名の方々に発行することとなりました。
※履修証明書について
【平成23年度生涯学習プログラム履修証明書 授与者名簿(五十音順)】
・荒木 恵子 ・一倉 志摩子 ・小宮 昌子 ・林田 洋二
・松尾 茂子 ・眞弓 大助 ・丸木 寿郎 ・山崎 容子
戦略GP公開シンポジウム「長崎薬学・看護学連合コンソーシアムの取組成果と今後について」の開催内容について、長崎大学ホームページに掲載されましたのでお知らせ致します。
URL:http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/info/news/news851.html
「在宅医療と福祉に重点化した薬学と看護学の統合教育とチーム医療総合職養成の拠点形成」
―長崎薬学・看護学連合コンソーシアムの取組成果と今後について―
[入場無料]
戦略GP公開シンポジウム
日時:平成23年12月13日(火) 13:30〜16:00
会場:長崎大学 中部講堂(文教キャンパス内)
【内 容】
13:30~13:40 開会あいさつ(代表校代表)
長崎大学長 片峰 茂
13:40~14:00 連携校代表あいさつ
長崎県立大学長 太田 博道
長崎国際大学長 潮谷 義子
14:00~14:50 特別講演
「社会の中の大学」
文部科学省高等教育局大学振興課大学改革推進室長 樋口 聰
14:50~15:00 休憩
15:00~15:30 戦略GP報告
「長崎薬学・看護学連合コンソーシアムの取組成果について」
長崎大学薬学部教授 中嶋 幹郎
長崎県立大学看護栄養学部教授 松本 幸子
長崎国際大学薬学部教授 榊原 隆三
15:30~16:00 パネルディスカッション
「大学連携の成果と今後について」
[ パネリスト ]
文部科学省高等教育局大学振興課大学改革推進室長 樋口 聰
長崎大学薬学部教授 中嶋 幹郎
長崎大学医学部教授 松坂 誠應
長崎県立大学看護栄養学部教授 松本 幸子
長崎国際大学薬学部教授 榊原 隆三
16:00 閉会あいさつ
長崎大学薬学部長 中山 守雄
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【対 象】一般の方、医療従事者 ※どなたでもご参加いただけます。
【その他】本シンポジウムでは長崎大学教職員に限り、長崎大学FDとしての受講ができます。
【主 催】長崎薬学・看護学連合コンソーシアム(長崎大学/長崎県立大学/長崎国際大学/長崎県薬剤師会/長崎県病院薬剤師会/長崎県看護協会/長崎県医師会/長崎県)
【申込方法】
参加希望の方はホームページ(http://www.nagasaki-pnc.jp/sympo2011/) の画面上で必要事項をご記入頂き申し込みして下さい。
【お問い合わせ先】
長崎薬学・看護学連合コンソーシアム推進センター事務局
〒852-8521 長崎市文教町1-14 長崎大学薬学部内
TEL&FAX:095-819-2460
E-mail:info@nagasaki-pnc.jp
Website:http://www.nagasaki-pnc.jp/
大学教育プログラム「在宅療養支援における多職種連携を考える」の開催場所変更についてお知らせ致します。
(変更前) 長崎大学全学教育講義棟102番教室
↓
(変更後) 長崎大学薬学部2階第2講義室
ご来場の際、会場をお間違えのないよう、よろしくお願い致します。
考えよう!長崎の地域医療を
[入場無料]
県民フォーラム
日時:平成24年1月8日(日) 14:00〜17:00
会場:NCC&スタジオ
【内 容】
「県民を真ん中に~地域医療のあり方とは~」
冨安 志郎(医師) ◎長崎市立市民病院麻酔科・緩和ケアチーム
「薬を理解して、暮らしを守ろう~薬剤師がお手伝いします~」
龍 恵美(薬剤師) ◎長崎大学病院薬剤部・緩和ケアチーム
「お家へ帰ろう!」
松島 由美(看護師) ◎医療法人小森内科クリニック訪問看護ステーション鳴見
「長崎の地域包括ケア体制を考える中における医療連携~患者事例から歯科機能を考える~」
角町 正勝(歯科医師) ◎角町歯科医院
———————————————————————————————————
【対 象】一般の方、医療従事者 ※どなたでもご参加いただけます。
【単 位】本フォーラムでは下記の単位が取得できます。
・日本薬剤師研修センター受講シール(2単位)
・緩和薬物療法認定薬剤師(2単位)
・日本医師会生涯教育講座(3単位)
・ながさき県民大学(3単位)
【主 催】長崎薬学・看護学連合コンソーシアム(長崎大学/長崎県立大学/長崎国際大学/長崎県薬剤師会/長崎県病院薬剤師会/長崎県看護協会/長崎県医師会/長崎県)
【後 援】長崎県薬剤師会、長崎県病院薬剤師会、長崎県看護協会
【申込方法】
参加希望の方は事前に参加申込書(ダウンロード)にご記入の上、
FAXまたはメールにて予約をお願いします。
・ FAX用 参加申込書 (PDF)
・ メール 参加申込書 (MS-Word) ※メールに添付してお送りください。
申込先:
FAX:095-819-2460
E-mail:info@nagasaki-pnc.jp
【お問い合わせ先】
長崎薬学・看護学連合コンソーシアム推進センター事務局
〒852-8521 長崎市文教町1-14 長崎大学薬学部内
TEL&FAX:095-819-2460
E-mail:info@nagasaki-pnc.jp
Website:http://www.nagasaki-pnc.jp/
薬剤師・看護師の在宅医療に対する理解と関わり及び実践
日韓合同フォーラム
[入場無料]
■ 開催日: 平成23年10月23日(日)
■ 開催時間: 14:00~17:00 (受付 13:00~ )
■ 開催場所: 長崎国際大学1 号館1101 教室 (定員250 人)
〒859-3298 長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7
■ 演者:
【日 本】
手嶋 無限 (薬剤師:長崎大学薬学部)
大町 いづみ(看護師:長崎大学医学部)
【韓 国】
朴 仁椿[パク インチュン](薬剤師:大韓薬師会常勤副会長)
李 賢珠[イ ヒョンジュ] (看護師:韓国又松[ウソン]大学校保健福祉学部看護学科)
■ 司会:
松本 幸子(長崎県立大学看護栄養学部)
山田 勝士(長崎国際大学薬学部)
———————————————————————————————————
【対 象】一般の方、医療従事者 ※どなたでもご参加いただけます。
【単 位】本フォーラムでは下記の単位が取得できます。
・日本薬剤師研修センター受講シール(2単位)
・緩和薬物療法認定薬剤師(2単位)
・日本医師会生涯教育講座(3単位)
・ながさき県民大学(3単位)
【主 催】長崎薬学・看護学連合コンソーシアム(長崎大学/長崎県立大学/長崎国際大学/長崎県薬剤師会/長崎県病院薬剤師会/長崎県看護協会/長崎県医師会/長崎県)
【後 援】日本在宅医学会、日本在宅医療学会、日本緩和医療薬学会
【申込方法】
参加希望の方は事前に参加申込書(ダウンロード)にご記入の上、
FAXまたはメールにて予約をお願いします。
・ FAX用 参加申込書 (PDF)
・ メール 参加申込書 (MS-Word) ※メールに添付してお送りください。
申込先:
FAX: 0956-20-5622
E-mail: tsutsumi@niu.ac.jp
【お問い合わせ先】
長崎薬学・看護学連合コンソーシアムサテライト推進センター事務局(担当:堤)
〒859-3298 長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7 長崎国際大学薬学事務室内
TEL: 0956-20-5611
FAX: 0956-20-5622
E-mail: tsutsumi@niu.ac.jp
Website:http://www.nagasaki-pnc.jp/
平成23年10月6日~平成24年2月9日までの木曜日18時30分~20時の全15回で在宅療養支援をテーマにした社会人参加型の公開講座を開講します。お申込みフォーマットは以下からダウンロードして、奮ってご参加下さい。
※社会人用参加申込フォーマットダウンロード <-クリックしてダウンロードして下さい。
第1回・第2回シンポジウムが日本医師会生涯教育講座(3単位)の取得対象講座になりました。取得可能なカリキュラムコードは、( 1:専門職としての使命感 )( 8:医療の質と安全 )( 10:チーム医療 )( 13:地域医療 )( 14:医療と福祉の連携 )( 80:在宅医療 )となっております。
平成23年度生涯学習プログラム「簡易懸濁法研修会」は全ての日程が定員に達したため申込受付を終了いたしました。
多数のお申込をいただき、誠にありがとうございました。
平成23年度生涯学習プログラム「フィジカルアセスメント研修会」は全ての日程が定員に達したため申込受付を終了いたしました。
多数のお申込をいただき、誠にありがとうございました。
平成23年度生涯学習プログラム「簡易懸濁法研修会」の第8回研修会「簡易懸濁法Ⅱ」(長崎会場)は定員に達したため申込受付を終了いたしました。
第7回研修会「簡易懸濁法Ⅰ」(佐世保会場)についても、近日中に定員に達することが予想されますので、お早めにお申し込み下さいますようお願いいたします。
長崎会場
○第8回研修会「簡易懸濁法Ⅱ」
平成23年7月23日(土) 14:00~17:00 長崎大学薬学部模擬薬局 申込受付終了
平成23年度生涯学習プログラム「フィジカルアセスメント研修会」の第1回~第6回研修会のうち、長崎会場(第1回~第4回研修会)の日程は定員に達したため申込受付を終了いたしました。
佐世保会場(第5回~第6回研修会)の日程についても、近日中に定員に達することが予想されますので、お早めにお申し込み下さいますようお願いいたします。
長崎会場
○第1回研修会「フィジカルアセスメントⅠ」(講義)
平成22年5月10日(火) 19:30~21:00 長崎大学薬学部模擬薬局 申込受付終了
○第2回研修会「フィジカルアセスメントⅡ」(演習)
平成23年5月12日(木) 19:30~21:00 長崎大学薬学部模擬薬局 申込受付終了
○第3回研修会「フィジカルアセスメントⅢ」(演習)
平成23年5月17日(火) 19:30~21:00 長崎大学薬学部模擬薬局 申込受付終了
○第4回研修会「フィジカルアセスメントⅣ」(演習)
平成23年5月20日(金) 19:30~21:00 長崎大学薬学部模擬薬局 申込受付終了
平成22年度第2回シンポジウム「実践しよう!多職種連携による在宅支援」の開催内容について、エーザイホームページ“Serendip Pharmacy & Pharmacist トピックス”に掲載されましたのでお知らせ致します。
URL:http://www.eisai.jp/medical/region/phar/nmp/serendip/topics/tp013.html
平成22年度第1回シンポジウム「実践しよう!多職種連携による在宅支援」の開催内容について、エーザイホームページ“Serendip Pharmacy & Pharmacist トピックス”に掲載されましたのでお知らせ致します。
URL:http://www.eisai.jp/medical/region/phar/nmp/serendip/topics/tp011.html
平成22年度生涯学習プログラムの一環として開催予定の第1回~第3回研修会(フィジカルアセスメントI ・Ⅱ・Ⅲ)は、定員に達しましたので、申込受付を終了させて頂きます。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
実践しよう!多職種連携による在宅医療
[入場無料]
■第1回シンポジウム
日時:平成22年9月12日(日) 13:00~15:30
会場:長崎大学薬学部 多目的ホール
■第2回シンポジウム
日時:平成22年12月19日(日) 13:00~15:30
会場:長崎県立大学シーボルト校 大講義室
【内 容】
■第1回シンポジウム
日時:平成22年9月12日(日) 13:00~15:30
会場:長崎大学薬学部 多目的ホール
内容:
「多職種連携と在宅支援に必要な知識」
松坂 誠應 (医師 / 長崎大学医学部保健学科長)
「在宅医療支援の現場で必要な保険制度・法律の知識」
萩田 均司(薬剤師・介護支援専門員 / 薬局つばめファーマシー代表取締役)
———————————————————————————————————
■第2回シンポジウム 【会場案内】 (PDF)
日時:平成22年12月19日(日) 13:00~15:30
会場:長崎県立大学シーボルト校 大講義室
内容:
「在宅支援における訪問診療の実際」
白髭 豊 (医師 / 医療法人白髭内科医院院長・長崎在宅Dr.ネット事務局長)
「在宅支援における訪問看護の実際」
下屋敷 元子(看護師・介護支援専門員 / 訪問看護ステーションYOU所長)
「在宅支援における薬剤管理指導の実際」
佐田 悦子(薬剤師 / アクア薬局管理薬剤師)
———————————————————————————————————
【参加申込】
参加希望の方は事前に参加申込書(ダウンロード)にご記入の上、FAXまたはメールにて予約をお願いします。
・ FAX用 参加申込書 (PDF)
・ メール 参加申込書 (MS-Word) ※メールに添付してお送りください。
申込先:
FAX:095-819-2460
E-mail:info@nagasaki-pnc.jp
【事務局】
長崎薬学・看護学連合コンソーシアム推進センター事務局
〒852-8521 長崎市文教町1-14 長崎大学薬学部内
TEL&FAX:095-819-2460 (担当:田中)
E-mail:info@nagasaki-pnc.jp
Website:http://www.nagasaki-pnc.jp/
長崎薬学・看護学連合コンソーシアム
評価委員会委員一般公募終了のお知らせ
2月15日付けでお知らせしました長崎薬学・看護学連合コンソーシアム評価委員会委員の一般公募につきましては、2名の方にご応募をいただきましたので終了させていただきます。誠にありがとうございました。
長崎薬学・看護学連合コンソーシアム 市民フォーラム
「考えよう!長崎の地域医療を」
日時:2010年3月14日(日)
時間:13:00~15:30 ( 受付 12:30~)
会場:NCC&スタジオ ( 定員 234名 )
〒852-8527 長崎市茂里町3-2 TEL 095-843-7007
【内容】
中嶋幹郎(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科教授 / 薬剤師)
「在宅医療と福祉に重点化した薬学と看護学の統合教育とチーム医療総合職養成の拠点形成」
荒井有美(北里大学病院医療安全管理室 / 看護師・薬剤師)
「目からウロコのクスリ問答~看護に必要な薬学の知識」
藤井卓(藤井外科医院長、長崎在宅Dr.ネット理事長 / 医師)
「他職種連携の中で今、看護師、薬剤師に求められるものは?」
コーディネーター
長岡千夏(できたてGopan司会者)
参加希望の方は事前に電話、FAX、Eメールにて予約をお願いします。
定員になり次第、締め切らせていただきます。
【申込先】
TEL&FAX:095-819-2460 (担当:田中)
E-mail:madoka-y@nagasaki-u.ac.jp
【事務局】
長崎薬学・看護学連合コンソーシアム推進センター
〒852-8521 長崎市文教町1-14 長崎大学薬学部内
TEL&FAX 095-819-2460
E-mail:info@nagasaki-pnc.jp
Website:http://www.nagasaki-pnc.jp/
長崎薬学・看護学連合コンソーシアム
評価委員会委員一般公募のお知らせ
定 員:2名
経歴・年齢等:不問
この度、長崎薬学・看護学連合コンソーシアムでは、文部科学省「大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム」選定取組である「在宅医療と福祉に重点化した薬学と看護学の統合教育とチーム医療総合職養成の拠点形成」の事業成果を評価していただくために、評価委員会を組織する運びとなりました。
つきましては、本事業に対してご関心をお持ちで、取組内容にご助言等をいただける方に、評価委員会の委員としてご参加いただきたく存じます。
ご関心のある方は、下記事務局までお問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。
【事務局】
長崎薬学・看護学連合コンソーシアム推進センター
〒852-8521 長崎市文教町1-14 長崎大学薬学部内
TEL&FAX 095-819-2460
E-mail:info@nagasaki-pnc.jp
Website:http://www.nagasaki-pnc.jp/
長崎薬学・看護学連合コンソーシアム
平成21年度 第2回教育セミナー開催のお知らせ
日時:平成22年2月7日(日) 13:00~15:30
会場:メルカつきまち 長崎市市民生活プラザホール
長崎市築町3-18 メルカつきまち5F TEL 095-823-9333
定員:200名
参加費:無料
タイムスケジュール
13:00~13:15
水野 恭伸(長崎大学准教授・薬剤師)
「在宅医療と福祉に重点化した薬学と看護学の統合教育とチーム医療総合職養成の拠点形成」
13:15~13:30
坂本 仁美(長崎大学助教・看護師)
「長崎における在宅医療現場の現状」
13:30~15:30
吉岡 ゆうこ(ネオフィスト研究所代表・薬剤師)
「地域医療における多職種連携をめざす」
参加希望の方は事前に電話、FAX、Eメールにて予約をお願いします。
定員になり次第、締め切らせていただきます。
【申込先】
TEL&FAX:095-819-2460 (担当:田中)
E-mail:madoka-y@nagasaki-u.ac.jp
【事務局】
長崎薬学・看護学連合コンソーシアム推進センター
〒852-8521 長崎市文教町1-14 長崎大学薬学部内
TEL&FAX 095-819-2460
E-mail:info@nagasaki-pnc.jp
Website:http://www.nagasaki-pnc.jp/
※本セミナーは日本薬剤師会研修センターの認定対象となります。
平成21年11月29日(日)にシンポジウムを開催します。
平成21年度長崎薬学・看護学連合コンソーシアム設立シンポジウム
「薬学と看護学の統合教育プロジェクト」のお知らせ
日時:平成21年11月29日(日) 13:00〜17:00
会場:NBCソシア メディアワン
(長崎市上町1-35 TEL 095-826-5300)
定員:200名
参加費:無料
参加ご希望の方は事前に電話、FAX、Eメールにてご予約をお願いします。
定員になり次第、締め切らせていただきます。
申込先:
TEL/FAX 095-819-2460 (担当:田中)
E-mail madoka-y@nagasaki-u.ac.jp
【シンポジウムの内容】
「在宅医療と福祉に重点化した薬学と看護学の統合教育とチーム医療総合職養成の拠点形成」
長崎大学薬学部 中嶋 幹郎(薬剤師)
「なぜ外科医が薬局を経営し看護師を採用しているのか?
〜これからの地域医療を支える多職種連携と『薬局3.0』〜」
ファルメディコ株式会社 狭間 研至(医師)
「薬剤師の新たな業務展開のために
〜薬学部におけるバイタルサインの確認・救命救急処置法を取り入れたベッドサイド実習の実践〜」
九州保健福祉大学薬学部 徳永 仁(薬剤師)
「在宅における服薬管理 〜訪問看護の視点より〜」
福岡県看護協会 訪問看護ステーション 小野 幸代(看護師)
【構成大学】長崎大学 / 長崎県立大学 / 長崎国際大学
【後援】長崎県薬剤師会 / 長崎県病院薬剤師会 / 長崎県看護協会
会場地図